平和で豊かなまちづくりのために

かわのの人となり

2025年新春特大号と80年前のヒトラーの大衆扇動術

はじめに かわの 2025年の朝の辻立ちスタート  年が明けて、一昨日(2025/01/06)から、後援会だよりNo.53「新年特大号」を配布するつもりだったのですが、雨だったので一昨日の「瑞穂町3丁目交差点」での辻立ちはお休みしました。 ...
みんなが安心

「助けて」と言えるまち

はじめに かわの 全国政策研究集会(大分市コンパルホール)  今年(2024年)の8月、研修で大分市に行ってきました。  大分市は小学校4年生まで住んだ町でしたが、大分駅周辺は見覚えの無い景色が広がっていました。 見慣れぬ大分駅前  しかし...
子どもの笑顔

不登校0の学校づくり

はじめに かわの 不登校・過去最多  文部科学省もんぶかがくしょうは「児童生徒じどうせいとの問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題しょかだいに関する調査」で、全国の小中学校で2023年度に学校を30日以上欠席した不登校の児童生徒が、前年度から...
平和で豊か

6.19福岡大空襲 in 2024

はじめに かわの 後援会だより「かわので変わろう!」の愛読者  平日の朝(雨の日はお休み)は 地元の瑞穂町3丁目交差点 西鉄春日原駅東口 西鉄白木原駅西口 JR大野城駅東口 西鉄下大利駅東口 JR水城駅 で後援会だより「かわので変わろう!」...
平和で豊か

第47回 5.15沖縄平和行進に参加して

はじめに かわの  本ブログは、朝の辻立ちで配布している後援会だより「かわので変わろう!」を紹介するブログなのですが… ごめんなさいm(_ _)m  前回の記事「かわので変わろう!No.37『メーデーで朗読劇!?』」 を更新して2ヶ月以上が...
平和で豊か

2024メーデー朗読劇

はじめに かわの 劇作り  教員時代、子どもたちと一緒に平和劇にとりくんでいました。  教員を辞め、もう劇に関わることもないかなとちょっぴり寂しく思っていたら、  メーデー集会での朗読劇を復活させて! という依頼を受けました。  教員時代に...
みんなが安心

国民健康保険税値上げに悩む(>_<)

はじめに かわの 1159人の方の代弁者  昨年(2023年)4月の市議選で1159人もの方に「かわのとしお」と投票用紙に書いていただき、初当選させていただきました(^^)  なので、その1159人の方の代弁者だと思って、日々、市議活動をし...
かわのの人となり

「予算議会」と「通信を書く際に大切なこと」

はじめに かわの 市議会の1年間の流れ  昨年(2023年)4月の選挙で市民の皆さんに選んでもらって 6月議会 9月議会 12月議会 3月議会 と年4回の定例議会を経て、1年が過ぎました。  この定例議会のうち 9月議会は「決算議会」 3月...
平和で豊か

2024年が明けましたが…一休さんと反戦平和

はじめに かわの 新年特大号  今回紹介しょうかいする後援会こうえんかいだより「かわので変わろう!No.26」は「新年特大号しんねんとくだいごう」です。 かわの  何が「特大」かというと…  普段ふだんの後援会だよりはA5サイズ表裏おもてう...
平和で豊か

辻立ちのビラでも「6.19福岡大空襲」を!

はじめに  現在、隔週で辻立ちのビラは新しい記事を配っています。  なのでけっこう早いペースで かわの  新しい記事、何にしよう? って感じになります(^_^;)  さて、先週の月曜日(2023/06/19)も、新しい内容の記事を配る予定で...