平和で豊か 2024メーデー朗読劇 はじめにかわの劇作り 教員時代、子どもたちと一緒に平和劇にとりくんでいました。 教員を辞め、もう劇に関わることもないかなとちょっぴり寂しく思っていたら、 メーデー集会での朗読劇を復活させて!という依頼を受けました。 教員時代にとりくんでいた... 2024.07.19 平和で豊か
みんなが安心 2024年3月議会だより(裏面) はじめにかわの2024年3月議会だより=後援会だより「かわので変わろう!No.36」 大野城市議会では3月議会6月議会9月議会12月議会と年4回の定例会が開催されます。 毎議会後、「議会だより」を発行しています。 「議会だより」にも「後援会... 2024.07.16 みんなが安心子どもの笑顔
みんなが安心 国民健康保険税値上げに悩む(>_<) はじめにかわの1159人の方の代弁者 昨年(2023年)4月の市議選で1159人もの方に「かわのとしお」と投票用紙に書いていただき、初当選させていただきました(^^) なので、その1159人の方の代弁者だと思って、日々、市議活動をしています... 2024.07.15 みんなが安心平和で豊か
子どもの笑顔 一般質問でボールの持つ運動エネルギーの計算!? はじめにかわの地域の方の困りごと 前職が公立中学校の教員と言うこともあり、当選後の6月議会9月議会での一般質問は、教育関係ばかりでした。 2023年12月議会で、初めて教育関係ではない「地域の方の困りごと」を一般質問で問いただすことができま... 2024.07.14 子どもの笑顔
かわのの人となり 「予算議会」と「通信を書く際に大切なこと」 はじめにかわの市議会の1年間の流れ 昨年(2023年)4月の選挙で市民の皆さんに選んでもらって6月議会9月議会12月議会3月議会と年4回の定例議会を経て、1年が過ぎました。 この定例議会のうち9月議会は「決算議会」3月議会は「予算議会」と言... 2024.07.11 かわのの人となり平和で豊か
みんなが安心 コロナワクチンの健康被害 はじめにかわの 昨日(2024年7月9日)、テレビ愛知で「愛媛で9人死亡 新型コロナワクチン接種 国が61人で健康被害との因果関係認める」というニュースが放送されました。 私はコロナワクチンは過去6回接種しました。 7回目は、接種2ヶ月前に... 2024.07.10 みんなが安心
みんなが安心 大野城市の中学校は未だに「弁当」なんです(>_<) はじめにかわの「2ヶ月半、ブログ更新をサボった分を取り戻す」強化月間 本ブログは、大野城市議であるわたしが、毎朝の辻立ちで配布している後援会だより等を紹介するブログです。 前回の記事でかわの 2ヶ月半、ブログ更新をサボった分を取り戻す!と宣... 2024.07.08 みんなが安心子どもの笑顔
みんなが安心 第4回議会報告会は、マイナ保険証の学習会込み はじめにかわの2ヶ月半 前回のブログ更新が2024年4月24日、 そして今日は2024年7月7日です。 特に何かがあったわけではないのに、2ヶ月半も投稿をさぼってしまいました(^^;) 同様に工作(工作は趣味の1つで、別ブログ「もへちゃんの... 2024.07.07 みんなが安心