パラドックス クイズ解答・解説編

かわのの人となり

はじめに「あなた、ごまかされましたね」

注意書き

 パラドックス クイズ「消えた1ゴールド」を知らない方、問題文が無い方は、

どうぞこちら ↓ をクリックして、

30分ほど考え込んでから(笑)、解答編をご覧くださいm(_ _)m

あなた、ごまかされましたね

 「かわので変わろう!No.9 こどもの日記念 パラドックス クイズ」の最初の方には

パラドックスとは「正しそうに見えて、実は「 ごまかし 」という理論のこと

とありました。

 また記事の最後の方には、

実は、どこかに「 ごまかし 」が隠されています。

という一文もありました。

 ただ漠然ばくぜんと問題を解いただけの方は、きっとごまかされて

 あれ?

 どうして?

 1ゴールドはどこにいったの?

とか

 1ゴールドはどこかに落としたんじゃない。

なんて言い出した方もいるのではないでしょうか?

 それらの方々はみ~んな、ごまかされてます(^_^;)

かわの
かわの

 では、いよいよ「解説&解答編」です!

かわので変わろう!No.10

パラドックス クイズ「消えた1ゴールド」解説

①から順に正解を書いていくと

問1 一郎、二郎、三郎が返してもらった金額は、

1人あたり(①  )ゴールド

問2 一郎、二郎、三郎が1人あたり宿屋に支払った金額は、

5-(①)=(②  ) ゴールド

問3 3人が支払った総額は

(②)×3=(③ 12 )ゴールド 

問4 花子と雪子がこっそりもらった金額は、

2人あわせて(④  )ゴールド

となります。

かわの
かわの

 ここまでは、一切「ごまかし」はありません。

 「ごまかし」は次の問5なんです。

問5 一郎、二郎、三郎が支払った総額と、メイドの花子、雪子がもらった金額の 合計は、

(③)+(④)=( ⑤ )ゴールド

 言われるがままに計算すると

かわの
かわの

(③12)+(④)=(⑤ 14 )ゴールド

となり、「最初は15ゴールドだったのになぜ?」ってなっちゃいます。

わかりやすい例「果物足し算」でごまかしを説明

 かわのくんの家の庭では、イチジクやレモン、夏みかんがとれます。

 ある年は、イチジクが100個、レモンが34個、夏みかんが16個とれました。

 

  • ① この年とれた果物の合計は?
    • (イチジク 100)+(レモン 34)+(夏みかん 16)=150
  • ② 冷蔵庫にイチジクとレモンを入れると、冷蔵庫の中には何個果物が入ったことになるでしょう?
    • 100+34=134
  • ③ ②で入れた冷蔵庫にレモンを入れると、冷蔵庫の中には何個果物があるでしょう?
    • 134+34=168
  • ④ この年とれた果物は150個だったのに、なぜ③の答えは168になったのでしょう?

 どこがごまかしだったか、おわかりですか?

かわの
かわの

 ③がごまかしでした。

かわの
かわの

 ②の答えの134個の果物の内訳うちわけ

(イチジク100)+(レモン34)

です。

 その134にまた(レモン34)は足せません。

 なぜなら、その年にできたレモン34個はすでに冷蔵庫に入れてるのですから…。

 ③で無理矢理に足そうとしたから、変な結果(168)になったのです。

 上の例の「レモン34個」を2回足すのと同じ事を、

「消えた1ゴールド」の問5では計算させようとしています。

問5 一郎、二郎、三郎が支払った総額と、メイドの花子、雪子がもらった金額の合計は、

(③12 )+(④ )=( ⑤ )ゴールド

 一郎、二郎、三郎が支払った総額(③12)の内訳うちわけ

(宿屋の主人がもらった10)+(メイド2人がもらった金額の合計2)

なんです。

 そうか!

 (③12)…すなわち(宿屋の主人がもらった10)+(メイド2人がもらった金額の合計2

に、さらに(メイド2人がもらった金額の合計2)を無理矢理足したから、変な結果(14ゴールド) になったのね!

パラドックス クイズ「消えた1ゴールド」模範解答

 1ゴールドは消えてなんかいません。

 問5の計算法にごまかしがあります。

 正しく計算させたいなら、

問5 一郎、二郎、三郎が支払った総額と、メイドの花子、雪子がもらった金額の合計は

ではなく

問5 一郎、二郎、三郎が支払った総額と、一郎、二郎、三郎が返してもらった金額の合計はいくら?

とするべきです。

 そうすると

12+3=15

となり、どこにもごまかしはありません。

この世はパラドックスに充ち満ちている(>_<)

 パラドックス(正しそうに見えて、実はごまかし)が、クイズくらいならいいのですが…。

 この世はパラドックスに充ち満ちているのです。

かわの
かわの

 知らぬ間に、あなた、だまされてます!

 次号(かわので変わろう!No.11)では、あなたの周りにあるパラドックスをお教えします。

おわりに

 朝の辻立ちで配布しているビラのサイズはA5(両面)なので、文字数に制限があります。

 なので、本ブログには書いた

「パラドックス クイズ『消えた1ゴールド』模範解答」

は省略せざるを得ませんでした。

 また、次号のお楽しみとした「あなたの周りにあるパラドックス」も1つくらいは紹介したかったのですが、紙面に入りませんでした(>_<)

 こればかりは仕方ないです。

かわの
かわの

 小さい字がビッシリの記事じゃ、読む気にならないもんなぁ…

アンケート協力のおねがい

 現在、かわのが

かわの
かわの

 これはパラドックスではないか?

と疑ってる事象があります。

 それをあぶり出すため、簡単なアンケートに協力してもらうと助かりますm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました